タイトル画像 お客様の声
司法書士(神奈川県)
独立して事務所を立ち上げるにあたって、自宅を拠点にスタートすることにして、バーチャルオフィスを仕事の関連で利用する連絡先住所として、利用し始めました。こちらの会社の事を知ったのは、バーチャルオフィスの運営会社さんをいろいろと探していく中で、インターネットでホームページを見てからの事です。こちらの会社のサービスは、利用料金がとても安いですし、何より、この利用料金で、南青山の住所を利用することが出来るという点に魅力を感じて、こちらの会社のサービスを利用することにしました。
アプリの開発など(千葉県)
私がこちらの会社の事を知ったのは知人の紹介があったからです。起業の際にオフィスにかける費用を抑えたいと考えていたので、バーチャルオフィスを利用することにしましたが、バーチャルオフィスを探すと言うこと事態、初めての経験ですので、どこの会社の、どんなプランを選んだら良いのか。とても迷いました。そんなとき、知人が勧めてくれたのがこちらの会社でした。自分が利用をしていて良かったからとのすすめでしたので、試しにこちらの会社に伺って、いろいろとスタッフさんからお話を伺って、こちらの会社は、ネームバリューの高い場所をオフィスとして利用することが出来る点と、そのネームバリューの高い南青山という住所を利用できるのに、コストの面でとても安い点が気に入ってこちらの会社のサービスを利用することにしました。
カウンセラー(埼玉県)
フリーランスで、カウンセラーの仕事をしているのですが、この仕事を始めるにあたって、知人から、「フリーランスで仕事をするのなら、バーチャルオフィスを使った方がよい」と勧めてもらい、知人からこちらの会社を勧めてもらいました。その話を聞いた当初は、正直、「実際に使うことのない場所の住所にまでお金を払いたくないなぁ」と思ってしまったのですが、冷静になってよく考えてみると、私の場合、どこかに所属しているワケではない現状で、仕事の拠点は自宅なので、自宅を連絡先にするしかないのですが、不特定多数の人に配る名刺やホームページに自宅住所を記載するのは、このご時世あり得ないよな・・・。と。そこで、知人から勧めてもらったこちらの会社に伺って、いろいろとお話を聞いてみて、以外と負担金額も安く済みそうだったことと、対応をして下さったスタッフの方が、とても良くして下さったので、そこを決め手に選びました。
ネットショップ(服飾雑貨販売)(東京都)
こちらの会社のサービスの利用をして、インターネットショップの表記住所にバーチャルオフィスを利用しています。こちらの会社にお願いをすることにしたのは、ネームバリューの高い住所を利用することが出来る点と、利用料金の安い点が決め手でした。バーチャルオフィスを借りることにして、どこで借りるか。インターネットでいろいろな会社のプランを探して検討をしたのですが、その中で一番利用料金が安くて、ネームバリューの高い住所を利用することが出来るプランを提示して下さったのがこちらの会社だったので、こちらの会社のサービスを利用することにしました。
ネットショップ(ハンドメイドアクセサリーの販売)(東京都)
こちらの会社のバーチャルオフィスのサービスを利用して、ネットショップの運営をしています。バーチャルオフィスを探す際、インターネットでいろいろと調べていたのですが、都内でもバーチャルオフィスの運営会社さんの選択肢は結構あって、とても迷っていました。そんなときに、偶然、フリーランスで働いていて、こちらの会社のサービスの利用をしていた友人が勧めてくれたこともこともあって、こちらの会社の事を知り、その利用料金の安さと、使うことの出来る住所がネームバリューが高いと言う点に魅力を感じて、こちらの会社にお願いをする事に決めました。
司法書士(埼玉県)
独立するにあたって、オフィス代の節約を考えて、バーチャルオフィスを利用することにしました。こちらの会社は、インターネットで偶然見つけたのですが、他にも検討していたいくつかの運営会社さんのプランと比べて、バーチャルオフィスの利用料金が安かったですし、この利用料金で、南青山にオフィスを持てる(バーチャルオフィスでは有るのですが(笑))ってめちゃくちゃすごい!と思って、早速問い合わせをさせていただいて、スタッフさんともいろいろとお話をさせて頂いて、良さそうだったのでこちらの会社におねがいすることにしました。
ホームページ制作(東京都)
友人同士で会社を立ち上げることになり、その会社の登記と明示する住所として、こちらの会社のサービスの利用をしてバーチャルオフィスを利用しています。起業の際に、賃貸のオフィスを借りることも考えたのですが、諸経費を考えると、最初は無理をせず、賃貸オフィスは事業が軌道に乗ってきたら改めて考える事にして、自宅を拠点にして、開業することにしました。そこで、バーチャルオフィスをどこで頼むか。うちの方でこだわった点は、大きく2点でした。まず、利用料金の安さ。言うまでもないですが、オフィス関係にかける費用を抑えたいと思って、バーチャルオフィスの利用を決めたので、その点はこだわりました。次に、使うことの出来る住所。出来立ての会社ですので、クライアント様に少しでも良い印象を持っていただけるような、ひとつの武器になれば良いなと思ってのことです。いろいろと探した結果、こちらの会社のサービスが、使うことの出来る住所が好立地でしたし、その住所が使えて、利用料金の面でとても安かったので、こちらの会社のサービスの利用をすることにしました。
フラワーアレンジメント講師(千葉県)
フラワーアレンジメントの講師の仕事をしています。私の場合は、自宅が本来なら仕事用の連絡先として使うものになるのかもしれないのですが、今時、不特定多数の人に名刺などに、自宅住所を記載して配ると言うのが怖かったので、プライバシーの観点から、バーチャルオフィスを利用する事にしました。バーチャルオフィスの運営会社さんをインターネットで調べていく中で、こちらの会社さんのホームページとも巡り会いました。女性専用という”うたい文句”と利用料金の安さにひかれてこちらの会社に問い合わせをし、内覧をさせて頂いて、周辺環境と建物内や利用することが出来る会議室の綺麗さと、対応をして下さったスタッフさんの良さに魅力を感じてこちらの会社に決めました。
メンタルコーチ(千葉県)
メンタルコーチの仕事をしています。私の仕事の場合、直接やネットでの指導や、公演などが主なので、自宅を拠点にして仕事をしており、インターネット上で公開する連絡先住所の代わりとして、こちらの会社のサービスを利用してバーチャルオフィスを利用しています。こちらの会社のサービスを利用しようと思った決め手になったのは、利用料金の安さと、利用することが出来る住所の立地が良いという事です。他の会社も検討したのですが、こちらの会社ほど利用料金が安くて、利用することが出来る住所が良いという所は無かったです。
服飾雑貨販売(東京都)
夢だった起業が出来る目処が立ち、まずはコストを抑えてスタートをしようと、こちらの会社のバーチャルオフィスのサービスを利用して、自宅を拠点に起業をすることにしました。こちらの会社の事は、こちらの会社のサービスを利用していた友人が勧めてくれたこともあって、知りました。こちらの会社の他に、いくつか他のバーチャルオフィスの運営会社さんのプランも見て、検討をしたのですが、バーチャルオフィスの立地が良くて基本的な利用料金の面でも安い。そしてスタッフさんの対応もしっかりしていて、ここなら安心して利用をしていけそうだと感じてこちらの会社にお願いすることにしました。
新規お申込みをご検討のお客さまへ、気軽にお問合せください。お問合せ、資料請求、電話でのお問合せはこちら。 お問合せはこちら 資料請求はこちら 電話でのお問合せはこちら
PAGE TOPto top