バーチャルオフィスを事業所として開業届を提出できるか
バーチャルオフィスは仮想空間で、現実には作業する場所がありません。そのため事業所として開業届を出せるか不安な方もあられますが、結論として開業届は提出できます。バーチャルオフィスは住所を貸しているだけなので違法なのではないかとの風潮もありますが、合法です。実際の作業は自宅などになりますが、パソコン一台で完結する事業などであれば住所を借りて固定電話や郵便物の転送をオプションで使いネット上に住所をあげるのでプライバシーも守る事ができます。近年は起業する方が増加していてバーチャルオフィスを活用している方も増えてきました。
バーチャルオフィスのメリットは都心部などの一等地の住所を利用できること、数千円という低コストでありながら固定電話の転送、郵便物の転送、オプションでは他にもたくさんあり会議室のレンタルをしている運営側も多いです。起業する際、自宅が賃貸で大家さんから事業を禁止されている方もバーチャルオフィスの住所で起業し開業届を提出できます。ネットショップなどの起業にはネット上に住所や連絡先を記載しないといけない決まりがありますのでそんな時もバーチャルオフィスは便利です。自宅の住所をネット上にあげなくてもいいのでプライバシーを守る事が出来ます。開業届は自宅の住所でもいいですがバーチャルオフィスの住所でも開業届を提出できるため将来法人化する際のことなどを考えるととても便利です。税務上は開業届を出した住所になりますが、現在は確定申告もネットで出来るので問題はありません。
オプションを確認してバーチャルオフィスを契約しよう
起業する際、バーチャルオフィスの住所を利用するならばオプションを確認してから開業届を提出しましょう。開業届は税務署に無料で提出できますが、一度提出してしまうと後々住所変更などは面倒なのでバーチャルオフィスがどれほどのサービスを提供しているかの確認は大切です。起業して開業届を出すときに一等地の住所を利用できるのはメリットです。バーチャルオフィスは住所を貸していますが、きちんと調べず開業届を出すと、後で後悔してしまうこともありますので、よく確認してバーチャルオフィスを契約し開業届を提出しましょう。
起業するとなると、開業届の提出が必要です。税務上のことも考え経理をきちんとして確定申告も必要になる為、開業届は必ず提出しましょう。近年はインターネットの普及でパソコン一台で起業する方が増加しておりバーチャルオフィスを利用する方も増えています。副業でもバーチャルオフィスを利用して起業する方も多いです。法人化もバーチャルオフィスは合法なので大きな企業もバーチャルオフィスに移転することも多くなりました。個人事業であっても多種にわたりますがWebデザインやコンサルタント、ライターなどバーチャルオフィスを利用して開業届を提出し事業を展開しておられます。一等地の住所や03などで始まる固定電話の番号をネット上に載せると顧客からの信頼も個人であっても深まります。開業届の提出の住所が税務署の管轄となりますが確定申告もネットで行えることでどんどん起業する方が増加しています。バーチャルオフィスを利用して住所をネット上であげて、ホームページなどで営業もしていけますので顧客の信頼を得ながら事業を展開していきましょう。