バーチャルオフィス不要googleマイビジネスの住所を非公開
googleマイビジネスでは住所を非公開にすることもできます。設定から簡単に公開・非公開を切り替えられるので自宅などを事務所にしている場合は活用しましょう。 googleマイビジネスで住所を隠すためにバーチャルオフィスを契約するのはあまりおすすめできません。 バーチャルオフィスだとgoogleマイビジネスに登録しづらい上に、通常の事務所に比べやすいとはいえ賃料がかかります。
バーチャルオフィスを使っているとgoogleマイビジネスに登録するのが難しい場合があります。 バーチャルオフィスはその名の通り仮想のオフィスです。そのためそこで何か事業をしているわけではありません。 googleマイビジネスに登録する場合は「そこで実態のあるビジネスを行っている」ことが必要です。こうすることでペーパーカンパニーや架空の会社がGoogleマップに表示されてしまうことを防いでいます。 また、バーチャルオフィスでもオンラインですべて取引が完了する場合や、顧客のところに出向いてサービスを提供する場合はgoogleマイビジネスに登録できる可能性があります。 その場合はバーチャルオフィスに看板を出す必要があるので、バーチャルオフィスの管理会社と交渉をしましょう。
電話番号を取得する際もバーチャルオフィスはおすすめ
セルフサービスや期間限定のビジネスをgoogleマイビジネスに登録する場合は必ず問い合わせ先の電話番号が必要になります。 googleマイビジネスで自宅や私用の電話番号を使うのに抵抗があれば、バーチャルオフィスを使うのも良いでしょう。 バーチャルオフィスでは固定電話番号も取得できます。しかしバーチャルオフィスで取得した電話番号がダミーではいけません。 googleマイビジネスで有効な電話番号は、実際にユーザーが問い合わせに使える電話番号です。 バーチャルオフィスで電話番号を取得しても、実際にオーナーに通じない電話番号であればgoogleマイビジネスで有効な電話番号とはいえません。
"ネット集客の主な手段としてSEOとSNSが挙げられますが、近年ではGoogleマップから直接集客につなげる「googleマイビジネス」も注目を集めています。 ユーザーが直接マップを見て、店に訪れてくれますが、googleマイビジネスにもメリットとデメリットが存在します。 googleマイビジネスのメリットは「実店舗の集客手段として非常に有効」という点です。飲食店や個人商店の中には高いポテンシャルを持ち、顧客の満足度が高いお店もたくさんあります。 しかし、そういったお店に必ずITの知識があるわけではなく、ネット集客がうまくできていない場合も少なくありません。 googleマイビジネスではビジネスを登録し情報を載せるだけなので、複雑なSEOやSNSは不要です。ITの知識があれば少なくともネット集客ができるのは大きな利点でしょう。 対してデメリットは「バーチャルオフィスなどを用いたバーチャルビジネスに弱い」という点です。基本的にgoogleマイビジネスは実店舗を想定したネット集客です。バーチャルオフィスなどを使い実店舗を持たないビジネスではgoogleマイビジネスへの登録そのものが難しくなっています。 近年はITの発達に伴い、登記にバーチャルオフィスを用いることで店舗や事務所を持たないビジネスも増加しており、そういったビジネスは原則としてgoogleマイビジネスに登録できません。 バーチャルオフィスを用いたビジネスではgoogleマイビジネスではなく、SEOやSNSによって集客をすると良いでしょう。