バーチャルオフィスと賃貸オフィスの契約の違い バーチャルオフィスと賃貸オフィスの契約の違い

バーチャルオフィスは利用契約書、賃貸オフィスは賃貸契約書を交わす

バーチャルオフィスは、住所や電話番号の貸出の他に、郵便物の受け取りや転送などのサービスを提供するもので、契約の際に賃貸契約書は必要ありません。一方で賃貸オフィスの場合は、スペースの貸出をする為、賃貸契約書で契約します。バーチャルオフィスの契約は利用契約書や業務契約書に基づいて行われます。

通常のオフィス形態は、不動産を貸し出すため賃貸契約書を用いた契約をしますが、バーチャルオフィスは不動産を貸出する取引形態ではなく、サービスを提供するものであり、賃貸契約書は用いません。代わりに利用契約書や業務契約書などを用いて契約します。バーチャルオフィスの利用契約に含まれる、登記と郵便物の受領は、場合によっては悪用もできるデリケートなサービスであり、重要な意味を持ちます。 バーチャルオフィスのサービスを利用して登記した会社は幽霊会社と異なり、実在する会社であることが保証され、他の会員も契約住所に存在し、取引相手にその存在を証明することになります。

バーチャルオフィスは利用契約書、賃貸オフィスは賃貸契約書を交わす

銀行融資が受けにくいことがあるバーチャルオフィス

近年バーチャルオフィスの利用は増えていますが、バーチャルオフィスは仮想のオフィスであり、抵抗がある人もいます。賃貸契約書を交わさないバーチャルオフィスは、銀行融資が受けにくい面があります。銀行融資を受ける際、事業を行う場所に関する賃貸契約書を提出するため、自宅やオフィスの賃貸契約書が必要です。居住地をバーチャルオフィスとする場合、賃貸契約書に違反していないか事前に内容確認も必要です。

仮想のオフィスであるバーチャルオフィスは、取引先にマイナスのイメージをもたれることもあります。バーチャルオフィスは賃貸契約書を用いずに契約できるので、低コストで起業できますが、業種や顧客との関係を含めどういったオフィスが良いか検討した上で決めると良いでしょう。銀行によっては、住所がバーチャルオフィスの場合、賃貸契約書がないため、融資の際に問題となるケースがあります。バーチャルオフィスで融資を受けたい場合、あらかじめ銀行に確認したほうが良いでしょう。 また、事前に賃貸契約書に違反していないか確認が必要です。賃貸契約書の内容によっては事業を行う事が認められない場合もあります。

銀行融資が受けにくいことがあるバーチャルオフィス

関連記事

バーチャルオフィスお役立ち情報のピックアップ記事

バーチャルオフィス ネットショップ

誰でも簡単に、バーチャルオフィスでネットショップの開業、運営ができます。特定商取引法に基づく表記のページにも住所を使用することができます。

バーチャルオフィス ハンドメイド

ハンドメイドで独立開業。バーチャルオフィスを利用すれば、自宅の住所を知られずにネットショップで販売できるため、安心して楽しむことができます。

バーチャルオフィス レンタルオフィス 違い

バーチャルオフィスは住所などの貸し出しのみのサービスです。一方、レンタルオフィスはオフィス空間を借りてその場で仕事ができる形態を示します。

バーチャルオフィス 違法

実体のないバーチャルオフィス自体は違法性はありません。ただし業種によっては、バーチャルオフィスの利用が認められなく違法になることもあります。

バーチャルオフィス 怪しい

インターネットでバーチャルオフィスを検索すると、「怪しい」という単語をみかけます。実際は怪しくないビジネスサービスということを解説します。

バーチャルオフィスとは

バーチャルオフィスは、レンタルオフィスやコワーキングスペースとは違ったメリットやデメリットがあります。目的に合ったサービスを探しましょう。

全国都道府県のバーチャルオフィス一覧

東京23区のバーチャルオフィス一覧

新規お申込みをご検討のお客さまへ、気軽にお問合せください。お問合せ、資料請求、電話でのお問合せはこちら。 お問合せはこちら 資料請求はこちら 電話でのお問合せはこちら
業界最安値バーチャルオフィスのお申込み

この記事のタイトルとURLをコピーしました。

PAGE TOPto top